九重高原GCで1112021/03/06 18:08

九重高原GCに初めて挑戦。気温11~13℃。少し風が強かったか?ドライバーは前日にシャフトカットして44inch。飛距離が落ちた感じはしなくて、安定して210-220yard。ベストショットは240yard。OUT:56、IN:55で111。39パット。ショートで1度だけパー有り。
ティーショットは安定していて、OBは1度だけ(これもあとちょっとだった)。ボールロストは池ポチャの1個のみ。二打目のダフリとアプローチの精度がひどい。次回はアイアンも少し短く持って振ってみようかと。

九重高原で1122021/03/13 07:38

二週連続で九重高原GC。IN:59、OUT53で112。33パットとパットが好調。実は、久しぶりにオデッセイのマレット(ホワイトホット#5)を使った。OBは二回と少なかった。前回に続いて44inchのXXIO7。アゲンストの風が強くて、左へ出た球が吹け上がって、フェードすることが何度かあった。5Game平均が初めて120をきった。

湯布院CCで1042021/03/19 18:21

IN:51、OUT:53で104。39パット。ショートで2つ、ミドル3つのパー。6Iが普通に打てるようになってきたか? ドライバーは XXIO7-44inchとパターはホワイトホット。

シャフトカット 12本2021/03/21 10:16

ドライバーのシャフトカットが思いのほか調子よかったので、アイアンとハイブリッドもカットすることを決断した。一度に12本カットしたのは始めて。3年ほど前にゴルフを始めた頃にも短尺ドライバー作ったことがあったが、この時はラウンドで使うこともなく、練習場でも全然だめだったので、すぐに売却してしまっていた。
ドライバーは、オリジナル46インチに対して、45も44も調子よかったので、もう1本43インチを作成(チャレンジ)。ハイブリッドとアイアンは、手首から地面の高さ78cmに対して適切な長さを調べると、1.25インチほどカットするのが良いとの結論。
あとは鉛を貼ってバランスを多少は調整したが、Cバランスあたりだ。重くなると振りぬきにくくなりそうだったので。グリップは全て50gに統一。
●ドライバー 10.5°SR 46インチ 866mm 304g D1 (無調整)-不調-
10.5°R 45インチ 863mm 295g C6.8(Pb 4g) -2月にカットで好調-
11.5°R 44インチ 836mm 300g C3.9(Pb 9g) -3/5にカットで好調-
11.5°R 43インチ 830mm 304g C2.4(Pb 14g) -今回実験-
●ハイブリッドとアイアンは一律1.25インチカット(32mm)
H3 340g 791.5mm C5.6 (Pb 5g)
H4 343g 793mm C7.1 (Pb 5g)
H5 347g 784mm C6.0 (Pb 5g)
H6 355g 774mm C5.9 (Pb 5g)
6I 725.5mm 400g C5.4 (Pb 5g)
7I 719mm 405g C4.8 (Pb 5g)
8I 713mm 413g C5.1 (Pb 5g)
9I 711mm 418g C5.9 (Pb 5g)
PW 701mm 425g C4.5 (Pb 5g)
AW 702mm 430g C6.2 (Pb 5g)
SW 700mm 429g C5.2 (Pb 5g)
* 重心距離と総重量とスイングバランス
K's Outdoor トップページへ へ戻る