ノートPCをSSD化 ― 2016/01/17 15:09

メインで使っているノートPC(Toshiba Dynabook R731:2011年モデル)も、購入して5年ほど経ち、そろそろパフォーマンス的に厳しい状態。OSはWondows7から、8→8.1を経由して、Windows10にアップグレードしているが、なにぶんハードは変わってないのでなおさら厳しい。
このモデルは、Core-i5-2520M (2.5GHz)/RAM: 4GB/500GBのHDDのタイプ。ちょっと古いノートPCはSSDに換装するとで快適になるらしいという噂を目にしたので、SSDをネットで物色。Amazonで240GBのモデルが1万円きってたので購入した。東芝グループのOCZというメーカーのスタンダートモデルでTLCのSSD。これであと3年くらい延命できないかなーという戦略。
WebにSSD換装の手順を公開した。”ノートPCのHDDをSSDに換装 2015/1/16”。
最近のコメント