8/31 フィットハイブリッド納車2011/09/02 20:27

予定通り、8/31にフィットハイブリッドが納車になった。13時ころ納車となり、納車時の説明をとりあえず聞いて、無事納車完了。せっかくなので、ほんのちょっとだけドライブ。それから、ガソリン入れて、この日は終わり。そうそう、このあと、私は北上市に赴任しないといけないのでした。
後日、カーナビをインストール。詳しくは、こちら

8/31から初めての単身赴任開始!2011/09/02 20:36

フィットの納車のあと、いよいよ北上へ出発。
北上の新居?についたのは19時ころ。とりあえず、ご飯が食べたかったので、近所へ自転車でアタック。近くにあるのは、蕎麦屋、牛タン専門店、スパゲッティ屋、など...。
少し悩んだが、せっかくなので、牛タン屋へ。
先客なし。お店はご夫婦でやっている模様。メニューは、牛タン定食のみって感じ。牛タンの枚数だけ3/5/7枚から選べるが、7枚なんてなるととんでもない価格。まずは3枚で、味見です。麦ごはんと、牛タンと、スープの定食です。
味の方は、さすがに専門店という感じで、まずまず美味かったかな?でも、ジンギスカンの方が安くて旨いんじゃないの?って思ってしまいます。

WiMAXは断念かな?2011/09/02 22:33

WiMAXでモバイル環境を構築していたが、北上に引っ越ししたことで状況が一変。今の家は、かなり微妙。赴任前からネットで調べていたが、ここのあたりはかなり微妙で、△印。入るところと入らないところがありますっていう位置づけ。
実際に試してみたが、部屋の中ではほとんどだめ。WiMAXの端末をベランダ近くに置くと、なんとかネット接続が可能になる。しかしながら、通信速度が極めて遅くて、下り1Mbps、上りは50kbpsあたり。これでは、かなり厳しい。端末をベランダの外に置くと、少し改善されて、下りは2Mbps弱。これならなんとかネットのブラウジングくらいはOK。Skypeもなんとか使える。

これだと、結局WiMAXだけで、暮らせる感じではなく、部屋には別途光回線が必要。また、通勤中もWiMAXは使えないので、WiMAXは解約するしかないという結論だ。次週にも手続きしよう。

FTTHが開通2011/09/03 23:53

8/31に引っ越ししてきてから、WiAMXで頑張っていたが、かなり不安定で、今日の午前中は、WiMAXの本体を、ベランダの物干しにぶら下げて、急場をしのいだ。
午後にようやく、NTTの工事の人がやってきて、フレッツのFTTHが開通した。そこそこのスピードが出る。40-50Mbps位。これでストレス解放です。
いよいよWiMAXは解約だ。

CANON PowerShot S952011/09/17 10:21

久しぶりにコンパクトデジカメを購入。いままでずっとFujiFilmを使ってきた。大判のハニカムCCDっていうのが、魅力だった。なのに、最近はFujiも裏面照射のCMOSセンサーに変わっちゃって、しかもセンサーサイズも普通に近い1/2-inch。これでFujiFilmを買う理由が無くなっちゃった。
Fujiに限らず、コンデジは、みんな1/2.3inchくらいのCMOSセンサーに変わっちゃいそう。これって、たぶんコストの問題。もう売れないから大判のCCDなんて作ってくれるメーカーが無くなっちゃうってことでしょうね?画質なんて、無視??
で、あせって、CANONのPowerShot S95を購入した。なぜなら、S95の後継機種(S100?)が、裏面照射CMOSセンサーに変わっちゃうのでは?という噂があったから。1/1.7型CCDを搭載するコンデジは、S95とあとはちょっと大きめのNIKON COOLPIXのハイエンドP7000シリーズだけでしょ?
...で、最近S100の発表@米のニュース。なんと自社製1/1.7inchのCMOSセンサーだとか。センサーが大きいままなのは大歓迎だが、やっぱりCMOSセンサー化されちゃった。連写や動画なんて、そんなに撮らないんだけどね。CMOSセンサー化は、もう時代の流れで逃れられないだろうね。

北上市の人口は約9万2011/09/17 20:04

少し北上の勉強開始。 人口は9.3万人くらい。2000年位まで順調に増加していた模様。周りの東北は、どこも人口減少する中で、北上市は企業誘致に積極的に乗り出してこれが成功したということらしい。ただ、2000年以降は、ほぼ変わらず。逆に言うと、人口は減ってもいなくて、微増って感じだ。これは知らなかったなー。東北って言うと、どんどん人口が減ってるイメージしかなかったので。

自転車修理2011/09/23 18:25

自転車の変速ができなくなっていた。変速機のワイヤーがぼろぼろになっちゃったのが原因。ワイヤー交換で2000円弱かかるとホームセンターで聞いたけど、街の自転車屋さんに行ってみた。
昔ながらの自転車屋さんで、店主もおじいちゃんだが、お店はおじいちゃん達のたまり場になってるらしく、ほかにもう二人のおじいちゃん。”変速機のワイヤー交換できますか”と言ったが、おじいちゃんのなまりが結構すごくて、何言ってるのか??聞き取るのが大変。
どうやら、最近の自転車はなおしずらいと言ってるみたい。ハンドルの変速機の部分が開けられないと言ってるようだ。しばらく悩んだ後、なんか言いながら店の奥に消えた。その間に、自分でドライバー借りてカバー外してみたら、簡単にはずれる。おじいちゃんが帰ってきて”これに付け替えるか?”と、新品の変速機自体を持ってきた。あぁ、”これカバーはずれたよ”と言ったら、えっ、どこから開けた?”だって...。
あやしいー。と思ったが、ここからがすごい。
分解したあと、これワイヤーは使えるぞ。と言って、ワイヤーを磨きだした。紙やすりを軽くかけて、そのあとオイル仕上げでピカピカになった。ワイヤーのカバーだけ替えれば大丈夫だってことです。
で、結局、完璧に修理が完了し、お代は、なんと700円だって。さすが、街の自転車屋さんは、やっぱり存在意味があるのです。って結論。
K's Outdoor トップページへ へ戻る